発言日 |
発言者 |
写真 |
発言概要 |
発言時間 |
再生 |
令和7年/2月定例会/3月5日(水) |
齋藤俊一郎 委員
(県政クラブ) |
|
質問項目
○持続可能な医療提供体制について
○インバウンド拡大に向けた取組みについて
○やまがたフルーツ150周年について |
1時間0分5秒 |
|
令和6年/決算特別委員会/10月29日(火) |
齋藤俊一郎 委員
(県政クラブ) |
|
質問項目
○令和5年度一般会計決算の総括と今後の財政運営について
○持続的、安定的な経営に向けた電気事業の今後の見通しについて
○県立病院の決算と今後の取組みについて
○持続可能な医療提供体制について
○果樹生産に関する令和5年度の取組みと今後の振興策について |
1時間0分6秒 |
|
令和6年/2月定例会/2月29日(木) |
齋藤俊一郎 議員
(県政クラブ) |
|
質問項目
○本県産業の発展に向けた県内中小企業・小規模事業者への支援について
○企業局電気事業の新たな売電先の選定状況と期待される効果について
○サイバー空間における脅威への対処について
○さくらんぼを核とした県産フルーツの情報発信力の強化について
○災害に強い県づくりについて |
1時間1分36秒 |
|
令和5年/9月定例会/9月27日(水) |
齋藤俊一郎 委員
(県政クラブ) |
|
質問項目
○こどもまんなか社会の実現について
○北村山公立病院の改築に伴う県の支援方針について
○山形県総合交通ビジョン(案)について
○インバウンドの重点地域の考え方と誘客拡大に向けた取組みについて
○持続可能な果樹産地の形成について |
1時間1分24秒 |
|